2024年12月6日金曜日

【報告】11/30イオフェスティバル~地域対抗歌合戦で西播学区チームポプラが優勝!~

● 神戸朝高創立75周年記念「イオフェスティバル」成功裏に開催

神戸朝高創立75周年記念「イオフェスティバル」が11月30日(土)、神戸文化ホールで行われここに1500余人が参加しました。

1部「宝をうたう~75年の軌跡~」では、「BECAUSEプロジェクト」開始以降、県内の朝鮮学校で取り組まれてきたさまざまな実践が紹介され、保護者や支援者、関係者たちと生徒たちが、それぞれが実感する学校の魅力について語った映像が映し出されました。

第2部「誇りをうたう~地域対抗歌合戦~」では、各学区の同胞チームと中級部チーム、朝高チームが出場し、それぞれの学校への思いを込めた歌を披露しました。(後に記載)

第3部「贈り物をうたう~未来への提言~」では、許校長が登壇し、兵庫民族教育を発展させるための提言がなされました。許校長は、▼時代が求める人材を輩出する民族教育の魅力を広く周知させると同時に、教育内容改善に努め、▼「BECAUSEプロジェクト」をより良いブランディング事業としてアップデートし、▼幅広い同胞が参加する一口運動を展開しながら連合同窓会を強化し、日本市民と協力して学校運営を正常軌道に乗せ、▼マイノリティー団体や市民団体などと連携を深めることで民族教育権擁護運動に幅広い支持を集め、▼県内の民族教育の新たな環境づくりのため今後2年間のロードマップを責任をもって示していく―ことを提案した。また、この日のイベントを目指して3カ月間、取り組んできた一口運動が目標の1千口を達成したことが報告され、今後は2千口を目標に少額多数の形で運動を繰り広げていくことが強調されました。

最後に、県内の朝鮮学校教員たちが合唱を披露し、「兵庫民族教育を皆の力で支えていこう」と力強く呼びかけイベントは成功裏に終わりました。


● 地域対抗歌合戦で西播学区チームポプラが最優秀賞(優勝)受賞!

1世から4世まで75名の出演者で合唱&舞踊を披露し9チーム中、見事最優秀賞を受賞。この間3か月に渡り練習した技術と西播同胞の団結力を大いに誇示しました。100名を超えるパワフルな西播同胞学生応援団にも背中を押してもらいました。西播中級部生たちも同じ舞台にたち素晴らしい公演を観せてくれました。



※イオフェスティバル













※地域対抗歌合戦、西播学区チームポプラ























※地域対抗歌合戦、西播中級部