2024年12月24日火曜日

【報告】12/24オリンナビ会クリスマス会

12/24(火)にオリンナビ会が主催するオンマ・オリニたちのクリスマス会が行われました。

工作やゲームをたのしみ、ランチはおいしいビュッフェをいただきながらオリニたちは大喜び、大はしゃぎでした。

















【報告】12/22兵庫バレーボールカーニバル

12月22日(日)に兵庫バレーボールカーニバルが行われここに総聯英賀東分会と女盟姫路西・姫路合同チームが出場しました。

総聯英賀東分会は一般の部において優勝し、見事2連覇を達成。女盟も健闘し準優勝に輝きました。また西播学生も好成績を残しました。


★バレーボールカーニバル結果★

⚫︎初級部
1位 西播朝鮮初中級学校
2位 神戸、ムジゲ合同チーム
3位 西神戸朝鮮初級学校
⚫︎中級部女子
1位 神戸朝鮮初中級学校
2位 西播朝鮮初中級学校
3位 尼崎朝鮮初中級学校
⚫︎中級部男子
1位 西播朝鮮初中級学校
2位 尼崎朝鮮初中級学校
3位 神戸朝鮮初中級学校
⚫︎女盟
1位 尼崎HANA
2位 西播(姫路、姫路西合同)
3位 西神戸
⚫︎一般
1位 総連英賀東分会
2位 チームハンマウム
3位 チームヨルソンジャ
4位 朝青姫路西
























【報告】12/21総聯飾磨分会送年会

12月21日(土)に総聯飾磨分会送年会が行われここに13名が参加しました・

李基永顧問の乾杯で始まった送年会ではおいしいオードブルを食べながら今年の出来事を思い思いに話し、最後には分会長が来年は一口運動拡大に注力し飛躍の年にしようと呼びかけました。






【報告】12/20青商会デザート

12月20日(金)、播州地区青商会による「青商会デザート~パフェバイキング~」が西播学生・園児たちに振舞われました。

学生・園児たちはアイスクリームの上に生クリーム、コーンフレーク、チョコチップをかけフルーツや各種お菓子をトッピングしながら「世界にひとつだけのぱふぇ」を作りおいしく頬張りました。

創作パフェを片手に青商会アボジたちコマッスミダ~と子どもたちの笑顔が印象的でした。







2024年12月15日日曜日

【報告】12/15英賀東分会送年会

 12月15日(日)、英賀東分会送年会が行われここに85名の分会同胞が集まりました。

11月10日に行われた分会代表者大会において総聯分会が全国トップの総合模範分会<새전성기애족애국모범분회>の栄誉に輝いたことが報告されみんなでお祝いしました。

またこの度新たに女盟分会長として就任した金真弓氏から決意表明もあり新たな出発となる送年会になりました。

ニョメン分会が腕を振るって作ってくれたおいしい料理を食べながら、新婚さんの紹介、引越してきた同胞家族の紹介、ゲーム大会(シュークリームロシアンルーレット・目隠しメイク・ストッキング綱引き)、くじ引き大会が行われ大いに盛り上がりたのしい時間を過ごしました。

最後に総聯分会長がこの度総合模範分会を受賞できたのは分会同胞たちのおかげだと感謝を述べ、新しい女盟分会長と力を合わせ今後よりよい分会にしていく決意を表明しました。















【報告】12/14 2024年度第4回土曜児童教室

12月14日(土)、2024年度第4回土曜児童教室が行われここに9名の児童が参加しました。1時間目にはウリマル学習を行い、2時間目には餅つきを行いおいしいお餅をいただきました。
土曜児童教室は日本の小学校に通う在日コリアン児童を対象に月に1回、ウリマル学習、民俗文化体験、各種交流活動を行っています。






【報告】12/14姫路西青商会第16回総会

12月14日(土)、姫路西青商会第16回総会が行われここに20名が参加しました。総会では事業報告、財政報告が行われたあと、鄭昇容会長(再選)、崔昌徳幹事長を含む12名の役員が選出されました。本総会をもって林孝士前会長含む3名が青商会を引退しました。会食ではOBからの激励の挨拶や役員たちの決意表明がありました。






2024年12月8日日曜日

【報告】12/7網干分会送年会

12月7日(土)、総聯・女盟網干分会送年会が行われ17名が参加しました。おいしい鉄板焼き・お好み焼きを食べながら今年を振り返りたのしい時間を過ごしました。





【報告】12/7広畑西分会送年会

12月7日(土)、総聯・女盟広畑西分会送年会が行われここに28名が参加しました。11月10日に行われた分会代表者大会において総聯分会が模範分会(민족성이차넘치는분회)の栄誉に輝いたことが報告されみんなでお祝いしました。おいしい料理を食べながら今年を振り返り、ビンゴ大会も行いたのしい時間を過ごしました。





【報告】12/7女盟飾磨分会送年会

12月7日(土)、女盟飾磨分会送年会が行われ16名が参加しました。11月10日に行われた分会代表者大会において模範分会(한마음한뜻으로뭉친분회)の栄誉に輝いたことが報告されみんなでお祝いしました。おいしい鍋を食べながらおしゃべりし、ゲームも行いたのしい時間を過ごしました。

※総聯飾磨分会送年会は12/21に行われます










2024年12月6日金曜日

【案内】1/19兵庫県同胞商工人新春の集い

 


【案内】1/15阪神淡路大震災30周年兵庫同胞追慕モイム

 






































※チケットのご入用の方は支部まで連絡ください。

【案内】1/11姫路西支部新年会&20歳祝賀会

 2025年1月11日(土)に「姫路西支部新年会&20歳祝賀会」が行われます。多くの同胞が集まり新年を祝い、20歳になった同胞青年たちの新たな門出を祝福しましょう!


1月11日(土)

西播学校体育館1階遊戯室

18:00 新成人とご家族写真撮影、式典

19:00 新年会(宴会、新成人紹介、抽選会、公演など)




【報告】11/30イオフェスティバル~地域対抗歌合戦で西播学区チームポプラが優勝!~

● 神戸朝高創立75周年記念「イオフェスティバル」成功裏に開催

神戸朝高創立75周年記念「イオフェスティバル」が11月30日(土)、神戸文化ホールで行われここに1500余人が参加しました。

1部「宝をうたう~75年の軌跡~」では、「BECAUSEプロジェクト」開始以降、県内の朝鮮学校で取り組まれてきたさまざまな実践が紹介され、保護者や支援者、関係者たちと生徒たちが、それぞれが実感する学校の魅力について語った映像が映し出されました。

第2部「誇りをうたう~地域対抗歌合戦~」では、各学区の同胞チームと中級部チーム、朝高チームが出場し、それぞれの学校への思いを込めた歌を披露しました。(後に記載)

第3部「贈り物をうたう~未来への提言~」では、許校長が登壇し、兵庫民族教育を発展させるための提言がなされました。許校長は、▼時代が求める人材を輩出する民族教育の魅力を広く周知させると同時に、教育内容改善に努め、▼「BECAUSEプロジェクト」をより良いブランディング事業としてアップデートし、▼幅広い同胞が参加する一口運動を展開しながら連合同窓会を強化し、日本市民と協力して学校運営を正常軌道に乗せ、▼マイノリティー団体や市民団体などと連携を深めることで民族教育権擁護運動に幅広い支持を集め、▼県内の民族教育の新たな環境づくりのため今後2年間のロードマップを責任をもって示していく―ことを提案した。また、この日のイベントを目指して3カ月間、取り組んできた一口運動が目標の1千口を達成したことが報告され、今後は2千口を目標に少額多数の形で運動を繰り広げていくことが強調されました。

最後に、県内の朝鮮学校教員たちが合唱を披露し、「兵庫民族教育を皆の力で支えていこう」と力強く呼びかけイベントは成功裏に終わりました。


● 地域対抗歌合戦で西播学区チームポプラが最優秀賞(優勝)受賞!

1世から4世まで75名の出演者で合唱&舞踊を披露し9チーム中、見事最優秀賞を受賞。この間3か月に渡り練習した技術と西播同胞の団結力を大いに誇示しました。100名を超えるパワフルな西播同胞学生応援団にも背中を押してもらいました。西播中級部生たちも同じ舞台にたち素晴らしい公演を観せてくれました。



※イオフェスティバル













※地域対抗歌合戦、西播学区チームポプラ























※地域対抗歌合戦、西播中級部