8月18日(日)に総聯英賀東分会早朝ゴルフ&家族感謝dayが行われました。
日頃活動する総聯分会役員らを中心に5組20名が参加し早朝ゴルフコンペが行われた後、家族たちも含め40名が集まり食事会が実施されました。
食事会ではクイズ大会、箱の中身当てゲーム、叩いてかぶってジャンケンポン、じゃんけん大会などが行われ参加者たちは参加者たちはたのしい一日を過ごしました。
8月18日(日)に総聯英賀東分会早朝ゴルフ&家族感謝dayが行われました。
日頃活動する総聯分会役員らを中心に5組20名が参加し早朝ゴルフコンペが行われた後、家族たちも含め40名が集まり食事会が実施されました。
食事会ではクイズ大会、箱の中身当てゲーム、叩いてかぶってジャンケンポン、じゃんけん大会などが行われ参加者たちは参加者たちはたのしい一日を過ごしました。
日本の小学校に通う在日コリアン児童を対象とする「土曜児童教室」が9月から始まります。
西播学校でウリマルやウリノレ、ウリ文化を学び、ウリトンムを作り交流を深める多彩な活動を行います。
多くの子供たちが参加できるようぜひご案内、ご紹介ください^0^
10月13日(日)に姫路西地域分会対抗同胞大運動会が行われます!
1部に分会対抗大運動会を、2部に同胞大交流会(食事会)を行います!
分会愛と競争心を燃やし楽しい一日を過ごしましょう!
10月13日は西播学校に集まりましょう^0^
10月7~8日の1泊2日でアリラン会1泊旅行が行われます。
今年の行先は石川県片山津!!
東尋坊などいろんなところを観光して、ゆっくり温泉に浸かり、おいしい料理を食べて、お酒をたしなみ、笑花美の公演に酔いしれて、歌って踊って、いっぱい話して、笑って、お買い物して…
最高の旅行になることでしょう!
ぜひご参加ください。
9月29日(日)、龍野クラシックゴルフクラブにて西播学校チャリティーゴルフコンペが行われます。子供たちの明るい未来のため、ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。またゴルフに参加されない方は協賛チャリティーチケット(1枚5千円)のご協力をお願いいたします。
9月28日(土)に第6回姫路西同胞ミニデイ「オルシグ!」が行われます。
「敬老の日特別企画」として行われる今回のオルシグは①健康体操、②西播幼稚班とのコラボ、③「笑花美」公演、④ビンゴ大会などスペシャルイベントとなっています。
おいしいお弁当とそうめんをいただきながら楽しい時間を過ごしましょう!
参加者には「オルシグ!オリジナルエコバッグ」をプレゼント♪
多くの方の参加をお待ちしています。
【過去のオルシグ!】
●第1回https://himesotonpo.blogspot.com/2023/04/1.html
●第2回https://himesotonpo.blogspot.com/2023/07/2.html
●第3回https://himesotonpo.blogspot.com/2023/11/3.html
●第4回https://himesotonpo.blogspot.com/2024/03/3234.html
●第5回https://himesotonpo.blogspot.com/2024/06/6155.html
8月4日(日)、姫路西・姫路・加古川商工会が主催するコリアンコミュニティー夏祭りが白浜にあるヤマサシーサイドグリーンにて行われ、ここに223名の同胞・子どもたちが集まりました。
最高のロケーションの中、子どもたちはプールや子どもコーナーで夏を満喫し、大人たちは七輪を囲み楽しい話に花を咲かせました。
水上綱引きや宝探し、抽選会などの企画にも笑顔がはじけ、最高の夏祭りとなりました。
7月30日から8月2日かけて日本の小学校に通うウリトンムたちを対象にハギハッキョ(夏期学校)が行われました。朝高生たちが7月初旬から訪問・動員事業を行い、9名の小学生がハギハッキョに参加してくれました。ハギハッキョでは朝高生手作りの教材を利用し、ウリイルム(名前)、ウリマル(言葉)、ウリノレ(歌)を学んで発表会も行い、クイズ大会や運動、遊戯を通じ交流を深めました。受講生たちは「先生」となった朝高生から「ウリ」について学び、あたたかい情と繋がりを得たと思います。最終日には別れを惜しみながらまた会おうと約束しました。短い期間でしたがたのしく笑顔が絶えない、思い出に深く刻まれるハギハッキョとなりました。朝高生トンムたちスゴハショッスミダ!受講した小学生たち次は土曜児童教室で会いましょう!