3月23日(土)、播州地区朝青が主催する高校・大学を卒業した同胞青年を祝う卒業生祝賀会が行われ卒業生含む38名が参加しました。
卒業生の紹介、朝青からのお祝いの言葉とプレゼントが伝達され、各種ゲームで盛り上がりました。
これからの抱負を語りあい楽しい時間を過ごしました。
3月23日(土)、播州地区朝青が主催する高校・大学を卒業した同胞青年を祝う卒業生祝賀会が行われ卒業生含む38名が参加しました。
卒業生の紹介、朝青からのお祝いの言葉とプレゼントが伝達され、各種ゲームで盛り上がりました。
これからの抱負を語りあい楽しい時間を過ごしました。
3月23日(土)、第4回姫路西同胞ミニデイ「オルシグ!」が行われ悪天候の中でも15名の高齢同胞が集いました。
今年初めてとなるオルシグ!では、まずフェイスタオルを使った健康体操をしっかり行ったあと、レクリエーションとして「ボッチャ」を行い会場は笑い声に包まれました。
女盟が準備してくれたティータイムを楽しみ、最後に姫路市介護保険課より講師をお招きし「もっと知りたい介護保険」をテーマに講座を開きました。
今回も笑顔が絶えず学びのあるオルシグ!となりました。
今年のオルシグ!は更なる進化を遂げれるよう企画中です。次回開催は6月です。
3月10日(日)、兵庫県青商会が主催するチャリティーゴルフ「パンチャッ☆4.24カップ」が行われました。
青商会では今回のチャリティー金で県下朝鮮学校に入学する新1年生に制服と体操服を、幼稚班に入園する新園児に体操服と鞄をプレゼントすることに。また年間を通じ様々な形で民族教育を支援していくことになりました。
中でも姫路西青商会が大活躍。一番多くの方からチャリティーに賛同を得ました。
姫路西青商会ではこの4月から西播学校に通うことになる新1年生4名と、新園児2名にプレゼントを直接届けました。また中級部に上がる学生たちにもプレゼントを贈ることになりました。
3月21日(木)19:20からサッカー男子代表「朝鮮VS日本」ワールドカップアジア2次予選が行われます。
アジア2次予選は、36カ国を4カ国ずつ9組に分けてホーム&アウェー戦を行い、各組上位2カ国の計18カ国がアジア3次予選に進出するとともに、27年にアジアカップの出場権も獲得することになります。
朝鮮代表(FIFAランキング114位)は、日本(18位)、シリア(89位)、ミャンマー(162位)とグループBに入っていて第1節のシリア戦を0-1で落としたものの、第2節のミャンマー戦を6-1で大勝。
2試合終了時点で朝鮮はグループBの2位(勝ち点3)につけています。1位は勝ち点6の日本で、第1節のミャンマー戦、第2節のシリア戦ともに5-0で勝利しています。
3月21日(木)の試合は日本テレビで生中継されます。
朝鮮代表を熱く応援しましょう!이겨라!조선!!
● サッカー男子代表「朝鮮VS日本」ワールドカップ予選
△1回戦(アウェー)
・3月21日(木)19:20キックオフ
・東京/国立競技場
・日本テレビで生中継
・現地朝鮮サポーター席、同胞応援団あり
△2回戦(ホーム)
・3月26日(火)17:00キックオフ
・平壌/金日成競技場
・テレビ・ネット放送:未定
※朝鮮代表に在日同胞が選出
第3節の朝・日戦には、J3のFC岐阜に所属する文仁柱選手(24、朝鮮大学校体育学部出身)が選出されました。
文選手コメント「幼い頃からの夢が叶い、正直実感が湧かないが、たくさんの方々の応援、期待を力に変えて挑みたい。国を背負って戦う重み、誇りを常に持ちながらウリナラ代表、在日同胞選手の代表として堂々と戦う姿をピッチ内外で見せたい」