12月17日(日)、英賀西分会忘年が行われここに35名の同胞が集いました。
多くの同胞が集まる中、1年間を振り返りいろんな話で盛り上がりジャンケンゲームなどで楽しい時間を過ごしました。
12月16日(土)、姫路西青商会第15回総会が行われここに青商会会員及び各団体代表らが参加しました。
総会では事業及び財政報告があった後、鄭昇容新会長を中心とする15期の役員14名が選出されました。
2部宴会では2年間会長として青商会を牽引してきた林孝士氏と副会長として活躍した金賢圭氏らに敬意を表し大きな拍手と記念品が送られ、鄭昇容新会長の所信表明がありました。
12月10日(日)、ベイコム総合体育館(尼崎)にて兵庫県下同胞・学生が参加する「第33回在日本朝鮮人兵庫県バレーボールカーニバル」が行われ、ここに西播合同オモニペグチームと総聯英賀東分会ペグ部が参加しました。
3チームが参戦し女盟部門では接戦を制し見事、西播オモニチームが優勝!!(さすが!)
そして5チームが参加した一般部門では、他の4チームすべてが若さみなぎる朝青チームであるにも関わらず、総聯英賀東分会が奇跡の初出場・初優勝!!
両チームとも普段の練習の成果と団結力をいかんなく発揮し、兵庫県に姫路西の名を轟かせました!
☆西播初級部、中級部バレーボール部も奮闘☆
この日、学生部門(初・中)に西播学校も出場。初級部の部では西播ㄱが3位、西播ㄴが4位、そして中級部の部では西播が3位の成績を収めました!学生たちの一生懸命で互いに声を掛け合い助け合う姿が印象的でした。
12月4~5日にかけて姫路西アリラン会(長寿会)の1泊旅行が行われ、ここに38名が参加しました。
参加者たちは貸し切り大型バスに乗り込みいざ京都へ。道中、昼食や買い物を楽しみ、積もる話も尽きないまま目的地に到着。
京都亀岡の湯の華温泉「渓山閣」にてゆっくり温泉につかり、おいしい料理に舌鼓をうちながらたのしい時間を過ごしました。宴会の席では同行してくれた笑花美のメンバーが公演を行い参加者が総立ちで大盛り上がりでした。
2日目は嵐山で名物京豆腐を食べ、散策し、八ッ橋本舗や明太パークなど各所で買い物も楽しみながら有意義な時間を過ごし帰路へ。また来年も元気で、笑顔で会おうと約束しました。
12月3日(日)、英賀東分会運動会&忘年会が行われここに60名の同胞が集まりました。運動会は玉入れ、大縄跳び、グルグルバット、ムンチジャムンチジャなどの競技で大盛り上がり。忘年会ではニョメンが作ったてっちゃん鍋をおいしくいただきながら楽しい話が尽きませんでした。また○×ゲーム、ジャンケンゲーム、ビンゴ大会などの余興にも笑顔が溢れ1年を締めくくる有意義な時間を過ごしました。
11月29日(水)、広畑東分会忘年会が行われ13名の分会同胞が参加しました。みんなでわいわいお鍋をつつきながら、これからも仲睦まじい同胞トンネを築いてこうと話しました。必殺ビンゴゲームも大盛り上がりでした。