11月25日(土)、網干分会忘年会が行われここに18名が参加しました。総聯分会長の乾杯の挨拶から始まった忘年会は、お好み焼きをつつきながら話に花を咲かせ楽しいゲームも行い、たいへん有意義な時間を過ごしました。
2023年11月28日火曜日
2023年11月24日金曜日
2023年11月23日木曜日
【朗報】金慶柱氏が司法試験合格
英賀東分会管下に在住し姫路西支部朝青員である金慶柱氏(父:金孔一氏、母:金貞玉氏)が2023年度司法試験に合格しました。
最難関の国家試験である司法試験に見事合格した金慶柱トンムは今後、司法修習を受け弁護士として活躍することになります。
西播から朝鮮大学校まで通い、この度司法試験に合格したことは大変嬉しい限りです。열렬히 축하합니다!!!
※この度の司法試験には朝鮮大学校政治経済学部法律学科の卒業生4名が合格する快挙を成し遂げました。
【名前】
金慶柱(29歳)
【経歴】
西播朝鮮初中級学校 卒業
神戸朝鮮高級学校 卒業
朝鮮大学校 政治経済学部 法律学科 卒業
上智大学ロースクール
朝鮮大学校研究院 在籍
【報告】時局講演会
11月21日(火)、支部と商工会の共催で時局講演会が行われここに55名を超える同胞が参加しました。講演会には朝鮮大学校政治経済学部李泰一学部長をお招きし「多極化時代における朝鮮の現在地と展望」をテーマに1時間お話しいただきました。中国の台頭とアメリカの衰退により世界が新冷戦体系へ転換し、アメリカ一極ではなく多極化の様相をみせる中で朝鮮半島情勢も激化していること。そして新冷戦体系を活用し平和環境作りと経済発展を成し遂げようとする朝鮮の自主的な政策と現状、展望について、また多極化時代における朝鮮の海外同胞政策と価値について具体的に講演いただき学ぶことができました。
2023年11月20日月曜日
【報告】飾磨分会忘年会
11月18日(土)、飾磨分会忘年会が行われここに26名の同胞が参加しました。
分会長の挨拶と顧問の祝杯から始まり、恒例のゲームで大盛り上がりでした。
今年のいろんなことを振り返り来年もっと分会を活性化させようと、楽しくも意義深い時間を過ごしました。
2023年11月13日月曜日
【報告】第3回姫路西ミニデイ「オルシグ!」
11月11日(土)、第3回姫路西ミニデイ「オルシグ!」が行われ、15名の高齢同胞が参加しました。
今回のオルシグは健康体操、レクリエーション、そして絵はがき創作にも初めてチャレンジし、参加者たちの笑顔と笑い声が絶えない時間となりました。
次回開催は3月。これからも交流・健康維持・生活支援をテーマに、高齢同胞たちにとってより充実した時間になるよう取り組んでいきます。
2023年11月7日火曜日
【報告】第16回 西播学校愛校祭を盛大に開催!
11月5日(日) 西播学校運動場にて、「第16回愛校祭」が盛大に開催されました。
当日は雲一つない晴天!天候にも恵まれ多くの方々にご来場いただきました。
今年の愛校祭は、中級部3年生によるオープニングパフォーマンスで始まり、1部では園児・児童たちと卒業生の公演が行われました。
又、2部のステージでは、アボジ会の歌や各地域別のど自慢、愛校レンジャーショーやソファミ公演など、盛りだくさんのイベントで大いに盛り上がりました。
キムチやチジミなどの朝鮮料理が並ぶ売店も大盛況でした。
※詳細は学校HPでご確認ください
https://www.seibang.com/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
☆愛校祭での姫路西の活躍を紹介↓↓↓
【女盟 - キンパ、カレーなど売店事業】
【青商会 - せせり販売】
【朝青 - レンジャーショー、子どもコーナー】
【笑花美公演】
【地域対抗ノレチャラン - 男性重唱団】
この度の愛校祭では初めての企画である「地域対抗ノレチャラン(のど自慢)」が行われ、姫路西支部からは男性重唱団が出演しました。この企画が決まり急遽選りすぐりの6名で編成された男性重唱団は短い期間に幾度と練習を重ね当日を迎えました。本番では「ウリハッキョウリミレ」を歌いこなし、アンコール曲として「ソバンウルソリ」を熱唱。拍手と声援が鳴りやみませんでした。
2023年11月6日月曜日
【案内】11/21時局講演会
11/21(火)に時局講演会を実施します。
朝大政経学部李泰一学部長をお招きし激変する情勢について詳しく解説していただきます。
多くの参加者をお待ちしております。
●日時:11/21(火)18:30〜19:30
●場所:支部一階
●参加無料
※講演終了後、支部にて会食を行います。(希望制・事前申請・会費2千円)
▶参加希望者は事前に連絡ください
079-290-5101
himesotonpo@gmail.com